ごぼう抜き blog

人生のスタートで躓いた人が、前を走っている人をごぼう抜きにするブログです。

普通の人がお金持ちになる方法

今まで頭がよくなる方法を書いていましたが、あまりにもアクセスが集まらないので、多くの方が気になる話題について書いてみることにします。

 

【お金持ちになる方法】です。

 

多くの日本人は小さいころから勉学に励んでいます。

いわゆる、いい大学に入り、いい会社に入って、高い給料をもらい、安定した人生を過ごす。そのように考えている人は多いですよね。

※でも、実際にいい大学にはいってみると、あまりこういった思想の人はいないんですよね。むしろ、中の上くらいのレベルに多い感じがします。

 

でも、いい会社に入ったらお金持ちになれるでしょうか?

実はなれないんです。

大きな会社に入って、沢山いい成績を残しても、普通は年収1千万円が限界です。しかも、大きな会社でその年収を維持するためには、沢山の交際費や自分への投資が必要です。奥さんだってお金がかかります。なので、たとえ1千万円の年収があってもお金持ちになることは・・・いや、できますけど、周りが考えるほど簡単ではありません。

 

では、普通の人がお金持ちになるためにはどうしたらいいでしょうか?

 

私の経験してきたことは以下の2つです。

本当にこれだけです。

1、ビジネスをつくる

2、投資をする

 

先に投資の話をしましょう。

一気に大儲けを目指さず、さらに大恐慌を避けるように投資をすれば、1か月5%~10%のリターンを得ることはそれほど難しくはありません。

 

例えば株の投資。

もし100万円を投資しできれば、毎月5万円~10万円のリターンを得ることはできます。ただ、1つ問題が。株の投資で安定的にリターンを得るためには、自由な時間がたくさん必要なのです。

もし、忙しいサラリーマンが投資するとなると、ウォーレン・パフェット式の優良株の長期投資がおすすめですが、これは財務諸表を読む必要があるので、頭がよくないとできません。

 

つまり、株の投資でお金持ちになるためには、

・考える時間やチャンスを探す時間

・良い頭

・原資(多ければ、収入は多くなる)

この3つが必要なのです。

でも、普通の人はどれも持っていないですよね。頭が普通で仕事は忙しく、貯金も少しだけ。そんな人が多いのではないでしょうか?

 

そんな理由で、私はお金持ちになりたかったら、ビジネスを始めることをお勧めします。ただ、どんなビジネスをしたらいいか?という話は今回はしません。普通の人がお金持ちになれるビジネスのからくりについて説明します。

 

そこで、今回はラーメン屋さんの例で説明します。

ざっくり書くと、ラーメン屋を開店するためには、初期投資、固定費(維持費)、材料費の3つの費用があります。

 

お店をつくる資金が初期投資。

家賃や人件費を払うのが固定費。

ラーメンの素材が材料費です。

※難しい問題はすべて端折ります。シンプルに。

 

ラーメン一杯の材料費が250円だったとして、それを750円で販売したら500円の利益となります。

そして、もし家賃と人件費などの固定費が1か月40万円ほどでしたら、1か月800杯売り上げればペイできます。1日になおせば26杯ほどです。

次に、初期投資にとしてお金を600万円借りてお店をつくっていたとします。その場合、毎月10万円づつ返していけば、1年で120万円。5年で600万円の返済できます。そうなると、500円の利益のラーメンを1か月200杯。1日6杯ほど売れば借金も返せます。

金利は考えないでシンプルに説明します。

 

まとめると、26杯+6杯=32杯以上売れれば、それ以上の売上が、すべて自分のお給料になるのです。もし毎日100杯売ることができれば、100杯-32杯=68杯。つまり、68杯×500円=34,000円が自分の日給となるのです。

もし、26日働いたら月給は88万円ほどに膨らみます。そして、5年後に借金を返済し終わったら、さらに毎月10万円づつの増収となります。同じように働いていても、借金を返し終われば収入だけ増えるのです。

 

そして、税金的にもサラリーマンよりは自営業は恵まれています。ただ、今回はその話はしません。難しい話は思いっきり端折ります。

 

しかし、このままではサラリーマンの稼ぐ人との給料の差はほとんどありません。では、どうするのか?

支店を出したり、業務を拡張するのです。今回は分かり易く支店をつくります。

 

先のラーメン屋の設定で説明すると、34,000円が自分の1日の利益でした。でも、そのお店の仕事を、1日1万円で他の人にお願いしたらどうでしょう?自分の収入は一時的に減り24,000円になりますが、2つ目のお店をつくることができます。そして、それがうまくいけば、3つ目のお店を持つことができます。

 

あくまでも計算上の話として聞いてほしいのですが、人に任せることができると、お店はいくつもつくることができます。もし5つのお店をつくることができ、自分が仕事から抜けることができたら、1日の収入は1店舗あたり24,000円。5店舗分で120,000円です。すべてのお店が26日稼働すると月収は3,120,000円(312万円)になるのです。年収に直すと37,440,000円(3千7百44万円)です。

 

つまり、沢山利益が上がるお店をつくるのではなく、そこそこ流行るお店を数件持てば、爆発的に収入は増えるのです。

 

 

そして、このお金を投資に回します。

これはすごいことになりますよね。

 

この先は皆さんでお考え下さい。

 

お金持ちになる方法はたくさんあるとホリエモンが言ってました。確かに今回紹介したこの地味なラーメン屋さんでもお金持ちになることはできるのです。

※ただ、今はラーメン屋さんは過当競争になっている上に糖質制限ブームなので、1日100杯売るのは難しいでしょう。

 

ちなみに私はこのような方法でお金持ちの途中まで行きました。

しかし・・・それはそれでなかなか難しい問題が出てきたので、自分がご紹介しているゴールまでは届いておりません。

 

ただ、人生で最初に後れをとってしまっても、どうにかなります。前を走っている高学歴のサラリーマンをごぼう抜きにしてやりましょう。

 

 

 

ブログ開設から4日目、結果発表

大谷翔平選手はホームランを2本打ちましたが、アクセスが2人しかないGobouブログはこちらです。

サイトの成長記録を残すブログの4日目の結果発表です。

f:id:Gobou:20180406201202j:plain

やりました!

ついにアクセスが1日に2件です。

私以外の人がアクセスしてくれたんですね。機動戦士ガンダムアムロ・レイが最終回で呟いた言葉が頭をよぎります。もっとがんばるぞー!って思うんですが、徐々にブログ更新がおっうになってきました。

 

ちなみにTwitterはこちらです。

f:id:Gobou:20180406201453j:plain

相変わらず、スパムにすら相手にされないGobouです。

自分から話しかけたりすれば、友達が増えそうな感じはするのですが、なんとなくそういった下心をもった友達の増やし方はしたくないんですよねー。まあ、基本、自分、あまちゃんですから。

 

そして今日、一人フォローを増やしました。

@spring_sk6 凪@休職中さんです。

発達障害ネタを呟いていたので、思わずフォローしてしまいました。私と同じ症状があったので、気になってしまいました。

 

最後に今日のツイートはこちら。

 

 はい。

話題になりそうなところを狙ったのですが、見事に誰からも相手にされませんでした。

明日は自虐的なネタでも呟いてみようかな?

 

歴史を学ぶ方法

こんにちは。

Gobouです。

 

今日は【歴史】について考えてみたいと思います。

学校で覚える歴史って丸暗記ですよね?頭の中に巻物のような細長い紙があり、その紙に次から次へと年号と起きたことを記載していく感じです。それが得意な人、できる人にとっては良いですけど、できない人にとってはつらい科目であることは間違いありません。

 

では、そもそも論で考えてみましょう。

なんで学校では歴史を教えるのでしょうか?

そして、「われわれ日本人は、どうして歴史を上手に使えないのでしょうか?」という質問も大事です。

 

先に勉強した歴史が使えない理由を考えてみましょう。私は日本人が歴史を上手に使えていないと書きましたが、これがいったい何を指すのか?ピンとこない人も多いでしょう。

 

私は歴史は未来を移す鏡だと思っています。過去の出来事が積み重なってできた、現代の土台です。家に例えるなら基礎工事が歴史です。

基礎工事がしっかりとできていれば、高く大きい家を建てることも可能です。想像も膨らみます。しかし、どんな基礎工事が行われているかわからなければ、どんな家を建てていいかわかりません。

その国の歴史を紐解くことは、その国の未来を予測することにつながります。

例えば、今日本が憲法改正について揺れています。しかし、国民が積極的に憲法改正、または憲法維持について話し合いをしているところを目にすることはあまりありません。なぜなんでしょうか?

それは、日本の歴史が影響しています。日本の一番最初の憲法は、日本人が西洋の憲法を研究してつくったものです。それに対して、戦後の憲法は戦争で日本に勝った戦勝国が作ったものです。だから、国民が興味をもって議論しないのは当然なんです。

また、第二次世界大戦ソビエト連邦が参戦する直前に終わったこともかかわってきます。そしてそれは何故かというと・・・という話は、ご自分で調べてください。

 

ここで話を戻します。

つまり、日本人は過去について情報としてしか向き合っていないのです。だから、将来にどういった国をつくるべきかというビジョンを考えることができないのです。証拠としては、ビジョンを持っている人たちも沢山いますよね。そういった方々に、歴史の話をしてみてください。将来を語る人は、必ず過去を勉強しています。(もちろんバカは除く)

そして、本来は学校はそのような将来のビジョンを若者に持たせる場だったはずです。しかし・・・なにか違いますよね?日本の学校って、いい大学に受験して合格することやいい会社に就職することに意味を見出してしまいました。

 

更に話を戻し、では、歴史はどうやって学ぶべきか?

特に興味がわかない人や難しい話が苦手な人、または軽度の学習障害(私もそうです)の人にとってはすぐに理解できない暗記だけの科目は非常に難しい。

そこで、提案したい方法があります。ストーリーで理解することです。若い人には日本の誇る文化、漫画をお勧めします。漫画が苦手な女性は、テレビドラマでも構いません。インテリを目指したい人には小説をお勧めします。要は、まず世界感をつかみ、イメージを膨らませるのです。年号の暗記なんて後でも良いですし、実際に年号を覚えていないと仕事はできないかといえば、そんなことはありません。(外交官は除く)

あとは・・・意外と自然になんとかなりますよ。

そんなもんです。

テンション上げて全力でぶつかる必要はありません。毎日少しづつストーリーに触れているだけで、少しづつ理解が深まるものです。

気長に学習すれば、いいことありますよ。

坂の上の雲 全8巻セット (新装版) (文春文庫)

坂の上の雲 全8巻セット (新装版) (文春文庫)

 

 

 

ブログ開設から3日目、結果発表

大谷翔平選手のメジャーデビューと同時期にはてなブログを開設した、Gobouです。

サイトの成長記録を残すブログの3目の結果発表です。

f:id:Gobou:20180405190919j:plain



ん?

今日も1アクセス?

もしかしてこの毎日の1アクセスって、私のことですかね?(汗)

 

Twitterも超低空飛行どころか離陸すらしていない状態です。

スパムすらフォローしてくれません。

f:id:Gobou:20180405193025j:plain

本日は、ネットの有名人たらればさんをフォローしました。

@tarareba722 たらればさん

たらればさんをフォローしたのは・・・純粋に、面白いツイートを読みたいと思ったからです。糸井重里さんは個人的にすごい好きなのですが、なんだかTwitterで糸井さんを見ると、知らない人たちと楽しそうにやっているところだけ見えてしまいます。(←基本、ジェラシー焼きです)

 

そして、今日も一つ呟きました。

まあ、これはある意味本当なんですけどね。

数学力を高める方法

こんにちは。

Gobouです。

 

今日は数学力を高める方法をご紹介します。

数学的に考える、数学的感覚などなど「数学」は社会人にとって、とても馴染みがある言葉です。

しかし、その数学の力をどのように高めるのか?については、あまり多くは語られておりません。あまりにも基本的すぎるのでしょう。そして、計算機が身近にある現代、数学力を上げる必要性も感じられないのかもしれません。

 

そこで、今回は【数学が苦手な人でも簡単に数学力を高められる方法】をご紹介します。

 

まず、やることを言います。

『毎日できるだけ沢山計算をしましょう』

 

「馬鹿にしてんのか?」

という声もあるかと思いますが、もう少しお付き合いください。

 

私が提案するのは、まずシチュエーション。

・コンビニのレジに並んでいるときに自分の買い物を暗算で計算する

・出かけるときは到着予定時刻を決め、移動しているときに残り時間を計算する

・みんなと食事に行くときは、常時割り勘を計算する

その他にも、以下のような機会があったときも計算してみましょう。

・実際に投資はしなくても、投資したときのリターンを計算してみる

・薬をもらった時は、本当はいくらだったか計算してみる(ほとんどの人は3割負担ですね)

 

次に、『簡単な計算方法』を説明します。

「馬鹿にしてんのか?」

という声もあるかと思いますが、もう少しお付き合いください。

 

計算方法は、直接答えにたどり着かなくても構いません。

いや、むしろ沢山計算をしましょう。

 

例えば、コンビニで130円の缶コーヒーと150円のパンを購入したとします。

この時の計算式は頭の中でこうなります。

130円+150円=280円

当然ですね。

 

しかし、わざと以下のように計算してみましょう。

100円+100円=200円

30円+50円=80円

200円+80円=280円

これで、いつもより少し多く脳を使いました。

 

また、今度は少し難しく、700円の商品を8個購入する場合です。

小学生時代に暗記した「しちはごじゅうろく」という九九を使わないで、こちらもひとつひとつ計算します。

700円×10個=7,000円

700円×2個=1,400円

7,000円ー1,400円=5,600円

※もっと細かく分けることも可能

 

当然、沢山計算をすれば、沢山頭が働くようになります。

なぜこのような方法が有効なのかというと、世の中のすべての複雑なことは、単純なことの組み合わせでできているからです。だから、辛抱強く頭を動かす方法を身につければ、数学的能力は何歳からでも高まります。

そして、大人になってからの頭の良さとは、ずばりこのことを言うのです。難しい問題を紐解いて、自分にとってわかる問題にして解決する。情報を分析し、それぞれの関係性を分かり易く理解してからつなぎ合わせる。簡単な沢山の問題を一気に解いてしまう方程式を自分であみだす。これらをできるようになるためには、日々の基本的な計算が大事なのです。

勘違いしてほしくないのは、小学生の時の暗算選手権で優勝しても、本当に頭が良いとは限らないということです。

さて、みなさんも試してみませんか?

 

 

 

 

ブログ開設から2日目、結果発表

はてなブログを開設し、誰にも告げずにはてなブロガーとして(勝手に)デビューしたGobouです。

サイトの成長記録を残すブログの二目の結果発表。

f:id:Gobou:20180404182908j:plain

2日目も一人見てくれました。

今のところ、総合計2人です。

 

そしてTwitterも一人で牛歩戦術

今日は2人をフォローしましたよ。

@itoi_shigesato 糸井 重里さん

@yossy_punks よっしー@うつ病休職中ossy_punks さん

糸井重里さんは言わずもがな超有名人ですが、よっしーさんはなんとなく見かけて、これから有名になりそうな感じがしたので、勝手にフォローしました。

f:id:Gobou:20180404184218j:plain

糸井さんのアイコンがかわいいですね。

 

そして今日のつぶやきは今のところ一つだけ。

f:id:Gobou:20180404184357j:plain

いえ、誰のことを指しているわけでもありまません。

深読みしないでくださいね。

 

今のところ、Twitterもブログもスパムすらつかない状態です。

でも、今日は忙しいのでここまで。

あとでブログを書きます。

国語能力を高める方法

こんにちは。

gobouと申します。

 

今日は【国語能力を高める方法】について書いてみたいと思います。

 

国語能力を高める・・・非常に抽象的な言葉ですね。そこで今回は、このブログでは日本語を使う能力のことを国語力と定義することにします。日本語は日本で生まれ育っている人であれば、誰だって使っています。でも、その日本語の使い方は、人によって目に見えない大きな差があります。

数年前に元小泉首相が「郵政省をぶっ壊す!」と言った時、多くの人の心に言葉が届きました。また、大金持ちで起業家のホリエモンや最近ではキングコングの西野 亮廣さんが発信する言葉には大きな価値があり、話題になります。

しかし、私を含め、一般人が何を言っても多くの人には簡単には伝わりません。でも、ここで考えてみてください。

もし、あなたがホリエモンと一日だけ体が入れ替わったとします。そして同じことを感じるセンサーを持っていたとします。その場合、あなたの言葉、例えるならTwitterのツイートに、どれだけの人が反応するでしょうか?本当のホリエモンと同じように沢山の共感、そしてコメントとリツイートをもらうことができるでしょうか?少し考えれば、それは難しいのはわかります。(中にはわからない人もいるかもしれませんが・・・)

 

では、なぜ伝わる言葉と伝わらない言葉があるのでしょうか?

 

その答えの一つが、私が今回ご紹介したい国語力の差です。

と、ここまで解説をしておいてガッカリさせることを言うと、国語力は一朝一夕(いっちょういっせき)には伸びません。でも、もし「国語力を上げて伝わる文章でブログを書きたい!」、「ツイッターで注目されたい!」と考えたら、以下の方法を試すべきです。

 

読書です。

 

本当に月並みですが、読書が大事です。

ただ、一つ気をつけなければいけません。読書は文章作成のテクニックを身につける為に行うのではありません。だから、ビジネス書を読む必要はありません。人々の心に響く文章を作りたいのですから、そのような正しい文章を浴びるように読み続け、日常的に正しい文章の成り立ちを感覚的に知ることがポイントです。

ということで、今日私が国語力が低い人におすすめする本は以下の1冊。

読書が苦手な人でも読める本です。

錦繍 (新潮文庫)

錦繍 (新潮文庫)

 

 こちらはAmazonで1円。古本屋さんに行けば100円で手に入る本です。

急がば回れ

ぜひ参考にしてみてください。